2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 kikoukairo きこうカイロ施術院 脚を細くまっすぐにしたいのであれば 脚を細くまっすぐにしたいのであれば ひざ痛になってはいけないのです。 ひざ痛になるような脚の形にしてはいけないのです。 ひざ痛になるような間違った筋肉の使い方をしてはいけないのですよ。 若ければ若いほど、早いうちに正しい […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 kikoukairo きこうカイロ施術院 脚を満開させて「満開体操!」の詳しいやり方 脚を満開させて「満開体操!」の詳しいやり方 桜も満開ですね。 ならば脚も満開させましょう! ひざ痛も O脚も お腹ぽっこりも 脚まっすぐも 老化防止も 二の腕すっきりも 首のしわも 良い姿勢も 尿もれも インポテンツも […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 kikoukairo きこうカイロ施術院 コツさえ知ればお腹は簡単に締まります コツさえ知ればお腹は簡単に締まります 数日前に撮ってみました。 何の画像処理もしていないそのまんまの私のお腹です。ある編集者の方に 「もっと前に出たらどうですか?」 と言っていただいて、初めて自分を撮ってみました。 ちな […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 腕の付け根が太い人、太ももの付け根が太い人は 腕の付け根が太い人、太ももの付け根が太い人 付け根を回す力がない 例えば腕。 「腕を外側に回してみましょう」 というと ご本人は一生懸命なのですが、肘から先が回っているだけということがよくあります。 この動きは「肘の回外 […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo お客様の声 姿勢を変化させるのは難しいことではない 姿勢を変化させるのは難しいことではない 鏡に映った喜びの笑顔 O脚で悩んでこられた方だと誰が思うでしょう。 家でご自分の脚を見ていなかったそうです。こちらで出した宿題を思い出した時にやっていた。ただそれだけです。 改めて […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 膝関節を外旋させる筋肉(O脚が弱いところ) 膝関節を外旋させる筋肉(O脚が弱いところ) 膝を外旋させる筋肉は大腿二頭筋 O脚にとってこの絵の動作はとっても苦手なはず。 足が地面についていない状態で膝を曲げていますね。(腕は無視してください) 膝裏にあ […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 最難関の尿もれ、その後確実に改善! 最難関の尿もれ、その後確実に改善! 腹筋力が必要なのは内臓の位置にも関係するから 「最難関の尿もれが改善したその理論」でレーザー手術を受けても治らなかった方からのご報告です。体づくりを根本的にやり直しています。 なんと! […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 たるんだ膝にしないためにするべき事 たるんだ膝にしないためにするべき事 膝に痛みのある人にとっても大事なことです。 年齢とともに膝がたるんでくる・・・ とはよく言われることです。 お化粧をして若くきれいに見せられても まず隠せないのは ・首のたるみ ・手の […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo お客様の声 O脚改善!歩行時の実際の切り抜き写真で比べてみる O脚改善!歩行時の実際の切り抜き写真で比べてみる 静止画であれば、ビフォーアフターの写真など、いくらでも改善したように見せかけて撮れます。 なぜなら、たいがい、若い人ほど関節が柔らかいので、少しストレッチして動かしやすい […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kikoukairo きこうカイロ施術院 X脚はうらやましいか?(O脚代表パンダさんが頑張る腸腰筋の回) X脚はうらやましいか?(O脚代表パンダさんが頑張る腸腰筋の回) 治療家の私見です ちょっとX脚ぎみは、脚が細い ちょっとX脚ぎみは、腰幅が狭い ちょっとX脚ぎみは、O脚の人に比べ胸の大きい人が多い ちょっとX脚ぎみは、骨 […]