-
姿勢を変化させるのは難しいことではない
【】 鏡に映った喜びの笑顔 O脚で悩んでこられた方だと誰が思うでしょう。 家でご自分の脚を見ていなかったそうです。こちらで出した宿題を思い出した時にやっていた。ただそれだけです。 改めて見た時の「うそっ!!変わってる!!」 の表情です。 うら... -
ご相談のメールをシェアします
【】 今朝届いたメールです。 【】 こんにちは 今週月曜日から、歩くときに、少し左足付け根あたりの、縦の筋のようなところか、痛くなり、足をあげる動作は結構痛いです。 手で押しても痛いです。 縫工筋ですね。この筋肉は主に股関節を曲げる、膝を曲げ... -
クエン酸で調子がいい
【】 今年に入ってからまだ間もないころです。 娘が「ラッシー作ろうっと!」と冷蔵庫をごそごそとしていました。 牛乳はある。 ヨーグルトもある。 砂糖もある。 レモンは薄切りにして冷凍してあったものですませ、 「おいしぃ~!」 じゃあ私も・・・と... -
目の位置を上げて大きくしたいなら
【】 筋肉の走行を知るのが早道です。 目が小さくなってきた・・・ 目がたるんできた・・・ 二重が決まらない 視力が出ない・・・ 目がかすむ・・・ 眼瞼下垂と診断されるほどではないが、目がしゃきっとしなくなってきた・・・というのであれば、考えられ... -
パワーはありますか?
【】 猫ちゃんのパンチより弱い人がいる(いや、猫は強いけど) 認知症を防ぐうえで目安となる三つのものがあります。(⇒認知症予防となる目安は三つ。) ①しっかり噛んでのみ込めること。(唾液が出ること) ②握力があること。(ひとは手首足首から弱る)... -
植物も花を咲かせるには「体力」が必要です
【】 栄養を盗まれていると、つぼみもつけられない。つぼみがあっても花を開かせることもできない。 ベランダで、買ってきたお花の苗を植える。 (うまく咲いてくれるかなあ・・・) などと思いながら、これはこっち、これはそっちにと、色合いや高さのバ...