きこうカイロ施術院– category –
二子玉川で評判のきこうカイロ施術院です。ハイヒールの痛み防止もダイエットも、カラダのスペシャリスト高田にお任せください。あなたの悩みを解決します。二子玉川のきこうカイロ施術院のブログページはこちらです。
-
たくさん空気を吸えるには、 まずたくさん吐けるということ
たくさん空気を吸えるには、 まずたくさん吐けるということ もうすぐいいお知らせが出来ると思います。 足のことに入る前にもう少し続けますね。 「衛気(えき)」という「気」は 体表をおおっていて、病邪からからだを 守るのです。 これが中医学(東洋医... -
デルマトームって聞いたことがありますか?
デルマトームって聞いたことがありますか? デルマトームって何? そう思いますよね。 ちょっと知っておくといい雑学です。 下の方にでてきますよ。 さて、 皮膚から分かることを言ってるのは 何も中医学だけではないです。 ⇒皮膚がある理由 2000年前... -
皮膚がある理由
皮膚がある理由 きれいなお肌をはじめから持っている人。 いらっしゃいますよね。 きめが細かくて、白くて・・・ あ~いいなあ・・・ ですが齢をかさねるとね、 しわやしみ、たるみがない方が 明らかにうらやましがられるようです。 皮膚と若さや健康は関... -
「気」の不調・・・「気逆」
「気」の不調・・・「気逆」 生命エネルギーを表す「気」が足りないと「気虚」という状態になります。⇒「気」の不調・・・「気虚」 生命エネルギーを表す「気」が滞っていたり、うまく流れていないと「気滞」という状態になります。⇒「気」の不調・・・「... -
「気」の不調・・・「気滞(きたい)」
「気」の不調・・・「気滞(きたい)」 生命エネルギーを表す「気」が足りないと「気虚(ききょ)」という状態になります。⇒「気」の不調・・・「気虚(ききょ)」 「気滞」 ではその「気」が滞っている。うまく流れない。 この状態のことを「気滞(きたい... -
「気」の不調・・・「気虚(ききょ)」
「気」の不調・・・「気虚(ききょ)」 私の肩の痛みの解明からいろんな疼痛を解剖をまじえて書いてきました。 さらに西洋医学では説明しにくいところを東洋医学での解釈ですすめています。 日々進化を遂げる現代医学でもまだ解明されていないことが実は非...