足・脚の症状– category –
-
【脚痩せ】ただ運動するだけではダメ ハムストリングスが分かると脚は細くなる 裏技紹介
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。今回は「脚痩せ」についてです。60年近くかけてたどりついた答えを1回で語りつくすのは少し無理があるなと思いました。今回は「脚が太い」をまず分類し、共通点としてのハムストリング... -
学校では教えてくれませんが「究極の足首を細くする方法」です
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。今週はたくさんの方の素足での体の動かし方を見てきて、足首が本当にキュッと締まっている人の特徴から分かったことを皆さんにお伝えしておこうと思いました。 学校では教えてくれない足首... -
学校では教えてくれませんが「ひざを過伸展させるな」ということ
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。今回は「ひざ過伸展(反張膝)」にはならない方がいいということについて説明したいと思います。 ひざを過伸展させるな 【日本人の男性に多いO脚】 「ひざ過伸展」あるいは「反張膝(はん... -
回内足の治し方公開 学校では教えてくれませんが「回内足にはなるな」ということ(外反母趾のしくみも)
回内足と扁平足(偏平足)は厳密にいうと異なります。スポーツ選手などで、足裏の筋肉が発達し盛り上がることにより、扁平足(土踏まずの形が崩れて足裏全体が平たくなった状態のこと)になっている人はたくさんいます。土踏まずを上げる力がなくなって扁... -
学校では教えてくれませんが「O脚にはならないように」気を付けてください
O脚にはなってはいけない こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。「O脚にはならないほうがいい」簡単に動画の説明をしたいと思います。 【学校では教えない】 小学校教師の経験がありますが、足の使い方は先生たちが基本にしてい... -
足裏の「胼胝(たこ)」も皮膚を動かすことで柔らかくなる
【ひざに痛みのある人は皮膚も硬くなる】 足のケア こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。体の形を変えることが得意な私ですが、ひざ痛の本を出していることもありひざの悩みを抱えてこられる方とたくさん出会います。ひざが痛...