きこうカイロ施術院– category –
二子玉川で評判のきこうカイロ施術院です。ハイヒールの痛み防止もダイエットも、カラダのスペシャリスト高田にお任せください。あなたの悩みを解決します。二子玉川のきこうカイロ施術院のブログページはこちらです。
-
股関節の動きと目標可動域(どれが苦手か自分でわかりますか?)
【】 イラストにしてみました。 (※参考「関節可動域表示ならびに測定法」日本整形外科学会・日本リハビリテーション医学会) 股関節はぐるぐる回すこともできますね。球関節に属する臼上関節だからです。 ではそれぞれの動きの目標可動域をみていきましょ... -
足指を正しい位置にして運動する
【】 外反母趾になると本来使えるはずの筋肉が使えなくなります。 足趾(足の指)が底屈する(床に向けて曲がる)という動きがあります。 これはランニングやジャンプ、歩行でしっかり床を蹴るという力に繋がります。 本来の足の筋肉の動きから考えると、... -
知っていたら健康な生活レベルがランクアップ♡清潔の知恵三つ
【】 治療のやり方はもちろん、からだの正しい動かし方や、からだに負担をかけない動き方、効率の良い栄養の摂り方などからだに関することは何でも日々研究しているのですが、からだというものは体質だけでなく、環境からの影響もかなり受けます。 湿度の... -
足のバンダを作ってアーチを上げる
【ヨガでいう足のバンダとは?】 体を動かしている時に足はどうしてる? 運動の本や筋肉づくりの本を読むたびにずっと考えていました。 足裏は?足の指は?どんなふうに動かすのが正しいのか? 重心の移動の順番はわかっても、足裏の筋肉の使い方、足指の... -
改善したい部位の運動のコツがわかれば
【】 筋肉は骨を動かすために、伸びたり縮んだりします。 こちら側が伸びるとあちら側は縮むというように、筋肉は拮抗しながら、バランスを保っています。 すべての筋肉がバランスよく使えていれば、きっと体に大きな問題は起きないでしょう。 そしてきっ... -
宇宙の成り立ちと人のからだの成り立ちは同じ
【】 日々、寝ても覚めても 太い脚と細い脚、その成り立ちの違いはなんなのか。 お腹に肉がつく人とつきにくい人、その最たる特徴はなんなのか。 老ける人と老けない人、何が違うのか・・・・調べ研究しています。 その人にとって何が一番適しているのか。...