2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 股関節を伸展させる筋肉(ヒップは年齢が出る) 股関節を伸展させる筋肉(ヒップは年齢が出る) 今回から股関節を伸展させる筋肉を簡単に説明していきます。 資料によって解釈の違いもあるのですが、中心となる筋肉の表記に変わりはありません。 ちなみに「股関節の動きと目標可動域 […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 足指を正しい位置にして運動する 足指を正しい位置にして運動する 外反母趾になると本来使えるはずの筋肉が使えなくなります。 足趾(足の指)が底屈する(床に向けて曲がる)という動きがあります。 これはランニングやジャンプ、歩行でしっかり床を蹴るという力に繋 […]
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 宇宙の成り立ちと人のからだの成り立ちは同じ 宇宙の成り立ちと人のからだの成り立ちは同じ 日々、寝ても覚めても 太い脚と細い脚、その成り立ちの違いはなんなのか。 お腹に肉がつく人とつきにくい人、その最たる特徴はなんなのか。 老ける人と老けない人、何が違うのか・・・・ […]
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 kikoukairo きこうカイロ施術院 足の指(足趾)はいつも伸ばすこと!と虫様筋について 足の指(足趾)はいつも伸ばすこと!と虫様筋について 靴の中で足の指(足趾)はどうなっていますか? 考えたことがありますか? 靴の中だけでなく、ふだんでも足趾(足の指)は伸びているものなのです。 「良い姿勢はこうです。」 […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 まっすぐな脚、膝痛、尿もれ。どれもつながっているということ まっすぐな脚、膝痛、尿もれ。どれもつながっているということ 2月に初めて膝が腫れ(⇒半月板損傷やお顔のたるみも必要なのは運動) 整形外科に行き、レントゲンを撮り、飲み薬と貼り薬、そして体重を落とすことと運動でいったんは痛 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo お客様の声 治療とは 治療とは 治療(ちりょう)とは、病気やけがをなおすこと。病気を治癒させたり、症状を軽快にさせるための行為のことである。 しかし、日本の法律上は「医師が患者の症状に対して行う行為」のみを指して治療と言い、医師以外の施術者が […]
2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo お客様の声 「ためしてガッテン」に採用された私のハイヒールの裏技とは 「ためしてガッテン」に採用された私のハイヒールの裏技とは ⇒今日の「ためしてガッテン」に私のウラ技が紹介されます! あれから1年と何か月かがすぎました。 「ためしてガッテン!」も「ガッテン!」になりましたね […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 男と女の違いをパッと見てわかるように描くなら(ディズニーアート展) 男と女の違いをパッと見てわかるように描くなら(ディズニーアート展) どっちかわからない人になってないか。大丈夫か?自分・・・ この絵だとウエストと小さい方と勝手に思って、向かって右を女だと思う。 じゃあ、でかくてウエスト […]
2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 そもそも正しい歩き方を教えられたことがありますか? そもそも正しい歩き方を教えられたことがありますか? 「足が痛くなる理由5つ」です。 1、そもそも自分の足に合わない靴を履いている。(靴に自分の足を合わせている、ファッション重視) ⇒あなたの足の形は何型? 2、そもそも正 […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 今の姿勢でハイヒールを履いたら。(100均の耐震マットで無痛ハイヒール) 今の姿勢でハイヒールを履いたら。(100均の耐震マットで無痛ハイヒール) 前回書いた、「足が痛くなる理由5つ」です。 1、そもそも自分の足に合わない靴を履いている。(靴に自分の足を合わせている、ファッション重視) ⇒あな […]