ためしてガッテン– tag –
-
「足指の裏」と「かかと」の使い方がなぜ大切か。ハイヒールの裏技で「かかと」を耐震マットで止めた理由につながります。 ※TBS「世界遺産」のあの番組内容から説明します(ローマ建築のアーチ構法の強さを実験実証)※
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。きこう:中医薬大学で学んだ医学気功師なので「きこう」。カイロ:アメリカで解剖実習も経験したカイロプラクターなので「カイロ」。西洋医学と中医学の両方を理解して独自のトレーニング... -
発案者として。「ヒールに耐震マットを貼る・・・」のツイートが嬉しい。
【】 昨日何気にライブドアニュースを見ていたらこんな記事が。 「ヒールに100均の耐震マットを貼ると劇的にラクに!? 「まったく苦にならない」「ダッシュできる」 [オタ女]」 なんと89,637件のリツイートに、211,843件のいいねがついている。すごい! 思... -
「ためしてガッテン」に採用された私のハイヒールの裏技とは
【】 ⇒今日の「ためしてガッテン」に私のウラ技が紹介されます! 【】 ハイヒールを履いた時に少しでも痛みが軽減できるように、そして今、あきらめかけた年代になっている方がまた自信をもって履けるように、実際に足と脚に悩んできた筆者が考え付いたも... -
今の姿勢でハイヒールを履いたら。(100均の耐震マットで無痛ハイヒール)
【】 前回書いた、「足が痛くなる理由5つ」です。 1、そもそも自分の足に合わない靴を履いている。(靴に自分の足を合わせている、ファッション重視) ⇒あなたの足の形は何型? 2、そもそも正しい姿勢で立っていない。 3、そもそも正しい歩き方をして... -
かかと側に耐震マットを貼った理由(無痛ハイヒール)
【】 志の輔さんに「おもしろい人だねぇ・・・」と言ってもらえたっけ。 あの耐震マットを使った「無痛ハイヒール」の技は使えます。ハイヒールでなくてもいいのです。ちょっと足に合わない靴を買ってしまった時などにも重宝します。そしてそれはなぜか? ... -
お声です♡50代「これからもハイヒールを履き続けます♫」
【】 「無痛ハイヒール~あしの作り方講座~」でのお客様のお声です。 ためしてガッテンで採用していただいた技は基本中の基本です。2枚張りの方法などは講座でご紹介しています。 講座の日程に合わない方は個人で申し込まれています。ありがとうございま...