きこうカイロ施術院
最難関の尿もれ、その後確実に改善!
2018年11月22日 きこうカイロ施術院ハイヒール改善したい部位の運動のコツ
最難関の尿もれ、その後確実に改善! 腹筋力が必要なのは内臓の位置にも関係するから 「最難関の尿もれが改善したその理論」でレーザー手術を受けても治らなかった方からのご報告です。体づくりを根本的にやり直しています。 なんと! …
たるんだ膝にしないためにするべき事
2018年11月15日 きこうカイロ施術院改善したい部位の運動のコツ筋肉運動法
たるんだ膝にしないためにするべき事 膝に痛みのある人にとっても大事なことです。 年齢とともに膝がたるんでくる・・・ とはよく言われることです。 お化粧をして若くきれいに見せられても まず隠せないのは ・首のたるみ ・手の …
最難関の尿もれが改善したその理論
2018年11月8日 お客様の声きこうカイロ施術院改善したい部位の運動のコツ足・脚の症状運動法
最難関の尿もれが改善したその理論 骨盤底筋群が~とかのやり方ではありません あそこは締めようと思って締めるのではなく、筋肉が正しく使えているとと勝手に締まる 最難関の尿もれとは、レーザーで手術をしたにもかかわらず、治らな …
O脚改善!歩行時の実際の切り抜き写真で比べてみる
2018年11月1日 お客様の声きこうカイロ施術院姿勢と歩行改善したい部位の運動のコツ足・脚の症状
O脚改善!歩行時の実際の切り抜き写真で比べてみる 静止画であれば、ビフォーアフターの写真など、いくらでも改善したように見せかけて撮れます。 なぜなら、たいがい、若い人ほど関節が柔らかいので、少しストレッチして動かしやすい …
日本人の男性も脚に意識を。顔じゃない。
日本人の男性も脚に意識を。顔じゃない。 あなたのご両親は膝を痛めていないでしょうか? 股関節を患っていないでしょうか? 歩行が困難になっている親族はいないでしょうか? 生殖器に問題は? 女性は小さい頃から「股を閉じなさい …
切迫早産で入院中の方からのお礼のメールと回答です
2018年10月18日 お客様の声きこうカイロ施術院改善したい部位の運動のコツ東洋医学(中医学)運動法
切迫早産で入院中の方からのお礼のメールと回答です 「・・・でも、今回こちらのブログで紹介されていたベッドの上に片脚を置いて腸腰筋を伸ばす動きをしてみたところ、ものすごくいい感じで伸び、終わった後は血流が良くなり血が巡る感 …
ハイヒールと「トラス機構」がある足裏、「トラス構造」という建築様式からわかること
2018年10月11日 きこうカイロ施術院ハイヒール姿勢と歩行足・脚の症状
ハイヒールと「トラス機構」がある足裏、「トラス構造」という建築様式からわかること 「トラスの家♫」というCMがありました。たとえばこんな家です。 あまりお目にかかれない? いえいえ、いろんなところで古くから使われている建 …
ウインドラスメカニズム(ウインドラス機構)について
2018年10月11日 きこうカイロ施術院改善したい部位の運動のコツ足・脚の症状
ウィンドラスメカニズム(ウインドラス機構)について 足裏のアーチは、つま先立ちになって甲がしっかり出た時に一番高くなる。 これがウインドラズメカニズム(ウインドラス機構)です。 つま先立ちになると、 足底腱 …
【考察】平たい顔族でさらに頭が絶壁だとすれば姿勢はどうなる?
2018年10月4日 きこうカイロ施術院改善したい部位の運動のコツ運動法
【考察】平たい顔族でさらに頭が絶壁だとすれば姿勢はどうなる? 体形というものは、頭の形の影響があるのではないか。 横顔 凛々しいです。美しいです。 誰しもがバランスの良さや安定感を感じるのではないでしょうか …
反張膝(膝過伸展)を治す
2018年9月27日 きこうカイロ施術院姿勢と歩行足・脚の症状
反張膝(膝過伸展)を治す 仕組みを知れば治せます 初診時は、何も伝えていない、素の状態での立ち方です。 正面から見ると、脚は細くまっすぐですがⅩ脚。しかし骨盤は前傾ではないタイプ。首も要注意。 かなり強い反張膝(膝過伸展 …