2018年– date –
-
意外過ぎる?O脚とX脚の違いとは?
意外過ぎる?O脚とX脚の違いとは? 小さい頃からのコンプレックスだった脚。 古い記憶では幼稚園の頃、もうすでに○○ちゃんはいいなあと思っていた。(なぜそうなったかはお気づきでしょう!?) それはそれで残念なのですが、おかげで専門家になりました... -
モデルは「背中」をどう見せてる?
モデルは「背中」をどう見せてる? 背中でわかる 「背中」は人間が得た特徴的なパーツ ボディーミュージアムでの「背中」 生田斗真さんがナビゲートをした NHK「ボディーミュージアム」という番組で、いろいろな職種の方の「背中」を見ることができました... -
《最新》糖は摂り過ぎず、動いた方がいい理由
《最新》糖は摂り過ぎず、動いた方がいい理由 「たこができなくなりました♫」 「たくさん歩いても足が疲れなくなりました!」 「脚がむくまなくなりました♫」 「ふやける胼胝になりました!」 「足先が温かくなってきました♫」 今までのハイヒール、耐震マ... -
[検証]芸術作品の中にO脚はいるか?NUDEを鑑賞して
[検証]芸術作品の中にO脚はいるか?NUDEを鑑賞して いない。 2018年6月24日(日)まで、 横浜美術館にて、英国テート・コレクションより「NUDE」が鑑賞できます。 脚はまっすぐなのか? 目的は作品の「足・脚」を見ることでした... -
【検証】簡単な呼吸法で肩の痛みが軽減するかやってみた
【検証】簡単な呼吸法で肩の痛みが軽減するかやってみた 肩の痛みが減る。 肩の痛みが軽減されます ある気功の本を読み、恩師の教えを思い出しつつ、「肩の動きのメカニズム」を理解しながらやってみました。 呼吸で、「吐く」時に 後ろから背骨も首も(あ... -
股関節を内旋させる筋肉⑥大内転筋⑦長内転筋⑧短内転筋⑨恥骨筋
股関節を内旋させる筋肉⑥大内転筋⑦長内転筋⑧短内転筋⑨恥骨筋 ⑥大内転筋 参照「股関節を屈曲させる筋肉⑥大内転筋」 屈曲、内転のところで出てきましたが、内旋もさせます。 股関節を内転させる筋肉の筆頭は大内転筋です。 ⑦長内転筋 参照「股関節を屈曲させ...