足・脚の症状– category –
-
足・脚の症状
引き締まった太ももは股関節の伸展から
引き締まった太ももは股関節の伸展から 前回(⇒ボルトと内村航平選手からわかる膝の使い方の重要性)、ボルトの走り方について考察してみました。 スタート板を「蹴る」という動作では「膝が伸展している」と最大限に力が発揮できるという事です。 ... -
足・脚の症状
ボルトと内村航平選手からわかる膝の使い方の重要性
ボルトと内村航平選手からわかる膝の使い方の重要性 脚の形は変えられます。 典型的なO脚の○○さん。左上は2か月前に来られた時のもの。その時はご自分の姿勢と歩行を一度チェックしたいという事で来られました。 O脚であることも分かっている。体が硬い... -
足・脚の症状
ひどいO脚から今はここまで改善。しかし課題が。
ひどいO脚から今はここまで改善。しかし課題が。 自分でも思います。ずいぶん脚がまっすぐになりました。4点がしっかり付いてるわけではありませんが(頑張れば付きます)ひどいO脚の時を思えば夢のようです。細くはないですがね。太さではない、形です... -
足・脚の症状
足首を細くする方法
足首を細くする方法 それは「バネ」です。 今日は簡単な運動方法をお教えします。 前回「虫様筋」という筋肉の特徴から 「足の指(足趾)が曲がると足裏のバネの力が弱くなる、つかむという力が弱くなる」 ということを書いたのですが、おわかりいただけた... -
足・脚の症状
足の指(足趾)は伸びているのが正しい(虫様筋について)
足の指(足趾)は伸びているのが正しい 靴の中で足の指(足趾)はどうなっていますか?考えたことがありますか? 靴の中だけでなく、ふだんでも足趾(足の指)は伸びているものなのです。 「よい姿勢とは」「素敵な歩き方は」「健康のための走り方」「膣の... -
足・脚の症状
膝痛を改善しようと運動したらヒップアップするという事実
膝痛を改善しようと運動したらヒップアップするという事実 膝の水を抜いてから9日経ちました。 水を抜いた後もまだポヨポヨしていた膝に骨感が戻ってきました。膝蓋骨(膝のお皿の骨)がしっかりわかるようになってきました。 脚が締まったと思いませんか...