O脚– tag –
-
【ひざ痛はこの動きができると痛みが消える!】ツボ(経穴)と筋肉から今の痛みの理由が分かる
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。きこう:中医薬大学で学んだ医学気功師なので「きこう」。カイロ:アメリカで解剖実習も経験したカイロプラクターなので「カイロ」。西洋医学と中医学の両方を理解して独自のトレーニング... -
【トレーニング無し!】ひざをまっすぐ前に向けて歩く!太もも前を細くするのに効果抜群です !太もも前を細くするのに効果抜群です 競技別オリンピック選手の脚形の違いからどんな動きをしているのかを知ることも秘訣になります
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田です。前回に引き続き太もも前がなぜ太くなるのかを説明していきます。うちに来られている方からよく聞く言葉「歩きやすくなった」「速く歩けるようになった」「ふくらはぎが張らなくなった」 「お尻... -
【美脚とお腹の関係】あなたの「美脚」が「ぽっこりお腹」の原因です!お腹痩せは歩行でOK!ジムに行くなら『アダクション』で腰を回転させる内転筋を鍛えることを忘れないように
【美脚の持ち主】 こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。O脚、下半身デブで悩んできた私からすると元々脚と脚(ひざ、ふくらはぎ同士)がくっ付いている「まっすぐで細い脚」の人は憧れでした。「まっすぐで細い脚」であればひ... -
外反母趾矯正器具の使い方 ちょっとやるだけでも手術回避!※経験者の実際のやり方※
こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。前回は外反母趾のテーピング法をご紹介しました。 今回は加速していく母趾の曲がりを食い止めたい!そんな時にあると便利な矯正器具での私の使い方をご紹介したいと思います。持ってはいる... -
【YouTube】「逃げる力」をつけると体の形も同時に変わる!
前回の記事 であげた「歩行周期」のこの瞬間。ありましたか?やってみようと思うといつも通りの体の使い方ではできなかったかもしれません。それが体の形に表れるのです。 【歩行周期の中のこの瞬間】 この瞬間がないと歩幅は広がらないし、本当の意味での... -
【O脚 ひざ痛】かかととつま先の踏み変えで脚の後ろ側が強くなる!上半身を起こして行うとお腹にもしっかり効きます!
かかととつま先の踏み替え こんにちは。きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。今回もダンスでO脚、脚太、ひざ痛、お腹ぽっこりを解消していくそのやり方をご紹介していきます。大事なのはかかととつま先の踏み替えです。体にいろいろ問題が...