ひざ痛– tag –
-
【ひざ痛克服】「ひざの外側の痛み」実際の私の治し方
【実際に起きたひざの外側の痛み】 ひざの外側の痛み こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。この「ひざの外側の痛み」について書こうと思った時に腸脛靭帯炎になりました。5年前に変形性ひざ関節症と診断され自身で克服したことは本にも書きま... -
<ひざ痛克服>「ひざの後ろ側の痛み」はひざ過伸展(反張膝)の人が多く感じている(リンパも詳しく)
ひざ裏が痛む こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。「ここに来て体の動かし方が初めて分かったわ」「怒りっぽくなくなった」といったお声を最近もいただいて嬉しく思っていたらこの記事を書いている時に「飛行機に乗る時に薬を飲まなくても大丈... -
「未病」の捉え方について(元の中医学での考え方と西洋医が語る考え方と少し異なります)
【「未病を治す」の意味】 こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。中医学、生薬、東洋医学、漢方、漢方薬・・・がぐっちゃぐちゃになっているところもあるのが残念ですが、それだけ関心がもたれるようになったということですね。なにせ西洋医学側... -
<ひざ痛克服>ひざ痛持ちが「ひざを曲げる力」が弱いのはひざ過伸展が多いから
ひざ痛持ちは「ひざを曲げる力」が圧倒的に弱い 前回の「ひざ痛克服のための四つの視点」は読んでいただけたでしょうか?今回から痛みの箇所によっての鍛えるべき筋肉を書こうと思っていたのですが、それよりもまず、ひざ痛経験のある私、そしてたくさんの... -
ひざ痛克服のための四つの視点
痛みが起こる箇所別で「鍛える筋肉」を知ること こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。寒くなってくるとひざ痛に悩む人も増えてきますね。寒さで筋肉がこわばってくるからというのも理由の一つです。 過去に起こしたケガの後なども寒くなるとち... -
骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑨ひざ痛にも関わるふくらはぎと足裏の筋肉が弱る
【し、足が回内する】 こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。骨盤が前傾するとまずい理由の⑨回目まで来ました。今回がラストです。 まず、理由⑧のところで説明した画像をもう一度見てみます。⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとま...