>>「未病を治す」の意味
こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。
中医学、生薬、東洋医学、漢方、漢方薬・・・がぐっちゃぐちゃになっているところもあるのが残念ですが、それだけ関心がもたれるようになったということですね。なにせ西洋医学側がこの「未病」を前面に押し出しているので、この言葉を聞いたことがあるという人も多いと思います。その出所は中医学であり、日本で育まれた東洋医学です。
「未病(みびょう)」とは
「未病」の捉え方が少し変化してきているのですが、こう考えてみてください。
健康か健康でないか?と聞かれれば
「まぁ健康かな~病気ではないし・・・(気になるところはあるけどね)」
だから未病の状態というのは基本は健康なのです。でも気になるところはある。
その気になるところというのが
O脚であったり、外反母趾になりそうだったり、太りすぎであったり、冷え性であったり、手足がたまに少ししびれたり、肩こりがあったり、よく眠れなかったり、目がなんだかよく見えないときがあったり・・・と。でも病院に行くほどではない。
それらを放っておくと、後にいろんな病気につながっていく可能性があるというのが未病の状態です。
まだ深刻な問題になっていない状態のうちに早く治してしまうのがいいわけで、そのちょっとした変化に気付くことが大事なのです。
「健康」の定義とは
ちなみに「健康」の定義は
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」です。
西洋医学側での「未病」の捉え方
西洋医学側ではこの「未病」を次のように捉えています。
・自覚症状があるが、検査値に異常はない場合
・自覚症状はないが、検査値に異常がある場合
自覚症状があり、検査値に異常があるのは「病気」ということになります。
現代では、病気になる一歩手前である、半健康・半病気の状態に「未病(みびょう)」という言葉が使われることが多いようです。
“頭痛、めまい、肩こり、冷え、喉のつまり、目のかすみ、手や足にしびれ感がある”などの症状を感じて、病院に行き検査しても、特に異常は見つからなかったという経験も多いのではないでしょうか。
https://www.kracie.co.jp/hint/kanpo_sennin/vol04.html
そのちょっとした気になることを治すのも西洋医学では「薬」になるわけですが、その気になることは何から起きているのかを探るのが中医学(東洋医学)です。そして次のような言葉もあります。
「未病先防(みびょうせんぼう)」
「未病」とは病気にはなっていない状態ですが、兆候がどこかに潜んでいることを示します。
この状態を全身の諸症状から察知して重篤な病気にならないよう、先に病気の芽を摘み取ってしまうと言う考え方がこの
「未病先防(みびょうせんぼう)」です。
「未病を治す」
中国最古の医学書『黄帝内経』に
「上工(じょうこう)は已病(いびょう)を治さず、未病(みびょう)を治す」と書かれているのですが、その意味は
「名医とはすでにかかってしまった病気を治すのではなく、これから起こるであろう病気を予測して治す(のが名医だ)」
名医にとってはかかってしまった病気も治せるのはもちろんのことです。
ここでの「已(い)」という漢字は英語で言う「already」です。すでにという意味。
「己」は「おのれ」「つちのと」という意味だから間違えてはいけないですがなかなか変換が難しい。(ちなみに「巳」だとみでへびのこと)
中国の古典医学書『難経』にも書いてあります。
「上工(名医)は未病を治し、中工(普通の医者)は已病(発症した病気)を治す」
本当の名医と呼ばれる者は、既におきてしまった病気を治すことはもちろん、未病(病気になる一歩手前の段階)をも防ぎ、治してしまうという意味です。普通の医者は発症している病気しか治せない・・・とこのように手厳しいのです。
「中医治未病、既病防変」
中医学は未病を治し、既に病気であっても、その病状を進展させないように働きかけるという意味です。
>>根本的なところを解決しよう
血圧が高ければ降圧剤を出し、血圧が下がれば治ったと考えるのが西洋医学です。
中医学(東洋医学)ではなぜ血圧が高くなっているのかその人の背景を探ります。
だからこれを「ひざ痛」に当てはめると
ひざが痛いです⇒痛み止め、湿布、水抜き、ヒアルロン酸
だけでは根本的なものが解決しないということ。そのことをみなさんも薄々は感じているのではないでしょうか。
私の積み上げてきた知識を参考にしていただければ幸いです。
どちらがいいどちらが悪いというのではなく、良いところをとって自分の体は自分で作っていくのがいいのです。
【患者さんからの声です】
「医者に行っても何にも変わらなかった腰痛がすごくよくなった。お腹を凹ませて言われた通りの方向に動くだけで痛みがなくなるのが不思議ですごい。」
と言っていただきました。
痛みを引き起こしている自分の動き方の癖を知って自分でも矯正する意識を持つと案外早く治るのです。
ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日