2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 kikoukairo ひざ痛 「未病」の捉え方について(元の中医学での考え方と西洋医が語る考え方と少し異なります) >>「未病を治す」の意味 中医学、生薬、東洋医学、漢方、漢方薬・・・がぐっちゃぐちゃになっているところもあるのが残念ですが、それだけ関心がもたれるようになったということですね。なにせ西洋医学側がこの「未病」を前面に押し出 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kikoukairo お腹痩せ 骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑤首のしわ=背骨が伸ばせない 腹筋が弱ると脊椎の伸筋が弱る 骨盤前傾は腹筋力が弱い傾向にある 理由①⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由①お腹が出る理由②③④⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由②腰痛③疲労 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kikoukairo お客様の声 骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由②腰痛③疲労骨折④圧迫骨折 骨盤前傾は腰椎の損傷が起きやすいのです。 理由②腰痛が起きやすい 理由①はこちら⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由①お腹が出る 骨盤が前に傾くと(前傾すると)腰の骨「腰椎(ようつい)」の前弯が強く […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 kikoukairo お腹痩せ オトコに見える歩き方、オンナに見える歩き方。どう見られているのかな? オトコに見える歩き方、オンナに見える歩き方。どう見られているのかな? 今はジェンダーレス(性差のない、またはなくそうとする考え)の時代なので男らしさや女らしさを言うと文句を言われるかもしれませんが、どう見せたいかは個人に […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo お客様の声 痩せたいならアドレナリンが必要。その理由とは? 痩せたいならならアドレナリンが必要。その理由とは? 10代20代ならちょっと食べる量を減らしただけで痩せることはできた。(体形は変わらないが) それがそうもいかなくなるのは皆さんもおわかりですよね。(褐色脂肪細胞のせいで […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikoukairo きこうカイロ施術院 「めまい、耳鳴り、難聴」を中医学(東洋医学)のツボから考えて分かることみると 「めまい、耳鳴り、難聴」を中医学(東洋医学)のツボから考えて分かること 体の側面であることが、明らかです 「実は耳が・・・」 という方が意外に多く、加齢が原因だけではありません。 体の動かし方とも関係があるのではないかと […]