こんにちは。
きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田です。
今回の動画は実際に私がやっている「外反母趾の痛みを緩和させるテーピング法」です。
外反母趾や回内のまま運動しても効果はない
体を支えているのは足です。大地にくっ付いている部分ですね。
ここが正しくないとその上はどんどん崩れていきます。
足が回内(土踏まずが落ちている)していても
外反母趾ではないという人も多いのですが
O脚で回内している人は外反母趾が多いです。
というかO脚の定義がそもそも「足の回内」が含まれます。
足元の使い方が狂ったまま運動してもそのひずみが上に伝わるだけで目的の筋肉にたどりつきません。
現にうちで実証済みです。
足を回内させずに
土踏まずを上げて
曲がった母趾をまっすぐにしてやりながら
重心を保とうとするだけで
今までに使ったことのない筋肉が動きます。
逆に言うとそれらの筋肉を使っていないから回内し、外反母趾になるというわけです。
遺伝だけではない
確かに外反母趾になりやすい形はあります。
しかし理解していれば改善することはできます。
まずは痛みを緩和させること
外反母趾の痛みは経験しないと分からないものです。
トレーニングや姿勢の取り方が狂って痛みが出だした時に私が実際にやっているテーピング方法です。
テープは水にぬれても上手く貼れていればそのまま貼ったままでもいいのですが(長い人では1週間)私の場合どんなに「皮膚がかぶれにくいテープ」と書いてあってもやはり皮膚が赤くかゆくなるタイプなので長時間は貼れません。
それに何度も貼り換えていると経済的にも負担です。
テーピングで痛みを軽くした状態から正しい足の使い方、重心のとり方を体に覚えさせると痛みは取れます。
あるいはかなり緩和します。そもそもの足の使い方が間違っているといくら頑張ってテーピングしても治ることはありません。足の変形が進みますのでまず痛みを緩和させる目的でやってみてくださいね。
医学では証明するのが難しいでしょうが
足を定位置に戻す神経が感知しだすと瞬く間に痛みが消えるというのは実証済みです。
実際根気強く試みると私の外反母趾の痛みは消えました。
母趾が変形しているのに痛みがないという人はラッキーなのですが、
体の使い方が狂ってしまっているということは心にとめておきましょう。
必要なもの
・伸縮性のあるテーピングテープ
・はさみ
テープの貼り方
伸縮性のないテープで知識なくぐるぐるに巻いてしまうと「コンパートメント症候群」などの危険性がでます。
整形外科で巻かれたのに障害が起きたという例もあります。
伸縮性のあるテープではその危険性は少ないと言えます。
今回の貼り方では一周しているわけでもありませんので大丈夫と言えます。
始めは一度伸びるところまで引っ張った後、その50%ぐらい伸びを戻した状態で貼るといいかと思います。
強め、弱めなど、まずご自分で感じてみて貼った後、正しく動かすようにしましょう。
筋肉の走行を参考に
長母指屈筋は母趾が床を押さえるために必要な筋肉です。
母趾外転筋は分かりやすく言えば母趾がまっすぐになる方向に向けるための筋肉です。
このどちらもが弱いのが外反母趾の足です。
なのでこの筋肉の走行に合わせてテーピングすると筋肉が感知しやすいです。
YouTubeで貼り方をご紹介しています
ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日