NiziUの縄跳びダンス「Make you happy」でO脚X脚XO脚を克服!
今日私の本の読者の方が、本にたくさん付箋(ふせん)を貼って来てくださいました。 「情報量が多くてまだ読み込めていませんが・・・」 嬉しい思いでいっぱいです。さらに進化を続けているので来ていただくと私の思いも伝わります。 まず、やりだすこと。ということでダンスも踊ってみませんか? 今を時めくNiziU(ニジュー)の9人組(現在MIHIミイヒちゃんは休養中)。 「Make you happy」はきっとどこかで聞いたことがあるでしょう。 サビの部分、縄跳びのところでの脚の動かし方です。 O脚は股関節の外旋が苦手です。 X脚は股関節の内旋が苦手です。 XO脚は関節の安定感がない。 連続で股関節やひざ関節を外旋や内旋させなければいけません。 腕は縄を回すように動かし、ジャンプしながら同時に股関節やひざ関節を外旋内旋させるのです。 簡単に見えてちゃんときれいに踊ろうと思うと意外に難しい。 そう思っていたら NiziUが先日「ミュージックステーション」に」出演されたときに、 リーダーのマコちゃんがこんなことを話していました。 タモリさん「これから披露してもらうんですけど、どうですか?」 マコちゃん「サビの部分で縄跳びダンスという振り付けがあるんですけど、一見簡単そうに見えるんですけど、ポイントだったりアクセントを意識して踊ると難しいのでぜひ注目してください!」 やはりそうですね。 関節の柔らかい人は、くにゃっと曲げられたりしますが、音楽に合わせてキレ良く的確に踊ろうとするとやはり筋力が必要です。 とはいえ、そもそもが固くなっている筋肉があると伸びてくれません。 今回はその筋肉をお尻にある「梨状筋」に絞ってストレッチ方法を動画にしてみました。 梨状筋

ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日