こんにちは。
きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。
前回は「腹筋力のない人はこの動き方をする」でお腹を出す人についてでしたが、
今回は本当の意味で腹筋を鍛える、お腹を細くするためには何を理解した方がいいかをやっていきたいと思います。
腰を反る人はお尻を下げるということが分かりにくい
もともと腰椎が過前弯気味だったり、仙骨が反り上がっているタイプの人にお教えすると
お尻を下げるという動きそのものを理解していないことが多いです。
お尻を下げる(骨盤後傾)を理解するならえびの動きを見る
えびは後ろに跳びます。上のgifは伊勢海老が攻撃されて後ろに逃げている映像です。
背中そしてお尻の方まで丸くなっていますね。
このお尻の方を丸くすることが骨盤を後傾させることになります。
動きで分かりやすいのは
「しゃがむ」
です。かかとを浮かせてしまう人はアキレス腱が硬いとかお尻が硬いとかいろいろあったとしてもやはり腰を反ったままです。腰の骨が後弯しない人です。腰痛持ちじゃないですか?
しゃがむという動き
どこまでやればいいかのかというと。
私の骨を見てください。
腰の骨が出るまでの意識でやってみましょう。
腰椎(腰の骨のこと)は本来前弯しているのですが、お尻を下げる(骨盤を後傾させる)と逆に後弯になるので骨が出てくるのです。
お腹を凹ますこととお尻を下げることを両方同時に行うということです。
それが腹筋力につながります。できる人にとってはなんでもないことで、ただの日常の動作です。
でもできない人にとっては本当に
「なんじゃこりゃ?」
の動きです。
まずはえびをイメージしてみましょう。
綱引きもクライミングもお尻を下げている
腹筋(お腹を凹ます、お腹の力)というものは実は日常やスポーツの中でたくさん使われています。
綱引きはえびが後ろに跳ぶときの動きです。
綱引きの綱は腕で引っ張るのではない
お尻が下がっています(骨盤後傾)。
お腹を凹ましています(腹筋)。
そして重要なことは「腕が伸びている」ということです。
綱引きを腕の力で行っている人がいますがそれでは力に限界があります。
うちに来られる反り腰の人や仙骨が反りあがっている人は、ほとんどの人が腕だけの力でやろうとしますね。
仙骨の反りが強い人は腕を伸ばしていたとしてもお腹の反りを強くし、太もも前で踏ん張ろうとします。
でもその力よりも腹筋力と背中の力で行った方が強いです。
そのわけはクライミングです。
クライミングも腕だけでは脚が上がらない
左右、上下に移動するために脚を上げるには太ももの力だけでは持ちません。
腹筋を使って脚を上げるということはお尻が下がって当然なのです。
お尻を下げる(骨盤後傾)ことが苦手な人は脚を上げるたびに太ももがパンパンに太くなります。
効率のいい筋肉の使い方ではありません。
ラインダンス(ロケットダンス)で脚を上げても太ももが細いままなのは?
ヒトの体にとって難しい動き
ラインダンスのあの脚を上げるという動きは実はとても難しい動きです。
難しく言うと
「股関節の最大屈曲時に膝関節を意識的に最大伸展させること」
それをダンサーたちはハイヒールも履いて
さらに何十人ものダンサーと腕、肩をつないで行うのです。
お尻を下げて腹筋で上げているのが分かりますね。
決してお腹を前へ突き出して反り腰で脚を上げてはいません。
それでやってしまうと股関節屈曲状態が強くなるから太もも前が太くなるのです。
大腿直筋の下にある広筋群が発達してしまうのです。
美脚になりたいのならお腹を凹ませおあ尻を下げることがどうしても必要なのです。
それでもお尻をさげたくない?
ミュシャ展でポスターを見て衝撃を受けたことを以前書いたことがあります。
インパクトの強さ、半端ないですね。女性らしく見えるしなまめかしくも見える。こういう人はもてるだろうなとも思ったり。芸能人や外国のモデルでたまに見ますが、日常ではありえない。
この腰の反りは必要な時だけにしてください。写真を撮るとか人前に出るとか仕事上有効な場合のみにしてください。
一般人がこれが当たり前だと思ってこの姿勢を続けていたら、後で間違いなく面倒なことが起きます。
マスコミの功罪は大きいと思いますよ。だから知っておいて欲しい。
腰椎(腰の骨)の反りが強い人
仙骨からの反りが強い人
体が柔らかい人に反りの強い人もいれば
体がガチガチに硬くて生まれ持って反りが強い人もいます。
どちらにせよ、問題が起きやすいです。
世の中の映像が反り腰だらけなのでそちらがいいのかと思ってしまいますよね。
ここらで正しいことを知って欲しい。
加齢が進むにつれ出てくる問題は、この姿勢の取り方で使えなくなっている筋肉が原因ですから。
ひざ痛の場合でもまず自分の姿勢の取り方を疑ってみてください。
6パックに割れている腹直筋
比較的痩せていて腹筋が発達していたら腹直筋の6パックは見えます。
とは言えやはりくっきり出ている人はその鍛えたという行動に感心します。なかなかできるものではないですから。
コツは動画でも出しましたが
「お尻を下げる」
がないとお腹は凹みません。
腹直筋でお腹を凹ますことで腰椎はまっすぐになります。
だから「腰椎すべり症」の人は覚えておく必要があると思います。
腹筋でお腹を凹ますことで脊柱が正しい姿勢に保たれます。
脊柱起立筋は骨盤が後傾のときに最も効率よく働くのです。
で、そこからさらに肋骨、胸部への意識があってお腹は割れます。
次回へつなげます。
YouTubeでまとめました
お腹はまずえびになることを意識してくださいね。
すぐにわかりたい方は一度ぜひチェックしに来てみてくださいね。
ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日