目次
格闘家体型からモデル体型に。「ひざ痛」になって初めて正しいスクワットが分かるそのワケ!
格闘家体型からモデル体型に変わったMさん。( ⇒ 格闘家体型からモデル体型に変わった彼女が使えていなかった筋肉とは?) さらにこうなりました。
ひざが痛くならない動き方を徹底して行うと
「痛みがなくなり、曲げられて、伸ばせる」ひざになり、 今まで通りの歩き方ができて大喜び、帰りはサポーターなしで帰られました。 行った運動とは、本の中でも、YouTubeでも説明していますが、足の指を上げて足裏のアーチを目覚めさせ、太ももを外に回しながらひざ、かかとをくっつける意識で運動する・・・たったこれだけです。 そしてひざへの負担をかけない、完璧なスクワットを行ったのです。 そうすると、ひざが痛くないだけでなく、「HIPが上がる」
というMさんの願いがいとも簡単に達成できたのです。 ひざを痛めたことによって、今までの癖(前太ももの筋力でスクワットする)が使えなくなったということは不幸中の幸いです。 「これだ!」 の瞬間です。HIPが上がる筋肉を感じる瞬間が、ひざ痛を起こしたことにより生まれたのです。 Mさんのお悩みぷにゅぷにゅの二の腕は今回のYouTubeでのPart2をやりつづけることで、お腹とともにさらに引き締まっていました。ひざが痛くても座ってできますから。寝ころんでもできますね。 足裏や太ももを外へ回す「満開体操」Part1も説明していますので、是非一度ご覧ください。「ひざ痛を治すこと」と「体形・体型を改善すること」は同じなのです。
よろしければ一度うちの院のやり方を体験してみてくださいね。ご連絡をお待ちしています。 Mさんから一言いただきました。 「走り高跳びの選手の画像をダウンロードしていつも見るようにしています。あの体がどうやって作られているか、その仕組みが先生の説明で理解できたので、その写真を見るだけで、意識ができるんです。そしてモチベーションも上がる。テンパ(天然パーマ)も受け入れられ始めました!」 きれいなウェーブ!と思ってのですが、そうだったのですね。体形改善できたという自分への自信。素晴らしいです! 走り高跳びの選手については ⇒ こちら ⇒ こちらご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日