ひざ過伸展(反張膝はんちょうしつ)を治す
仕組みを知れば治せます。「はんちょうひざ」とも言います。
体形・体型を変えたいのであれば、間違いなくこのひざ特有の動き方の「くせ」を治す必要があります。
「脚痩せ」も「お腹痩せ」にも関わってくるのです。
初診時は、何も伝えていない、素の状態での立ち方です。
正面から見ると、脚は細くまっすぐですがⅩ脚。しかし骨盤は前傾ではないタイプ。首も要注意。
かなり強い反張膝(膝過伸展)の方です。
太もも前とふくらはぎが張ってしまう。
ご家族に膝の悪い方が多いという事、そして運動の仕方に、これでいいのか?という疑問・不安もあるということで来られました。しかし見てください。
2回目でこんなに変わることができるのです。(バストまで!)
その理由は
理解したからです。
弱い筋肉、使いきれていなかった筋肉がわかったので、それらを意識できるトレーニングと動かしやすくなる施術をしたからです。だから2回目の最後には自然に右の姿勢がとれたわけです。
理解したら脳に記憶させることができるため、何度もこの姿勢を作れる回数を増やし、筋肉を作り、神経を増やすのです。
筋肉は本来どのように使うものなのか?どう動くと効率的に鍛えられるのか?
じっとしている時でも姿勢を保つために筋肉は使われています。
見た目は同じでも、体の中での感覚が人によって違う。
「重心だろ?それ。」
という人がいるでしょうね。
その重心をどこで支えてるのでしょう?
重心を○○に・・・
といってもみんなバラバラなことをやっています。
足趾を曲げたり伸ばしたり、土踏まずに力をかけたりと、
本来どうするのが自然な筋肉の使い方なんだろうか?
それが分かれば反張膝(ひざ過伸展)も防げるようになるというわけです。
これはO脚でもⅩ脚でも同じです。
そして尿もれでお悩みの方にも知らせたいことなのです。
そして肝心なことですが、足の形が人によって異なります。
私が足の形にもこだわるのは、形状によって重心のかけ方が異なるから。
テキストのようにはいかないのです。
歩くにせよ、走るにせよ、止まっている時ですら感じる感覚は違うはず。
出る症状にも特徴があるのですから、運動を指導する時は考慮すべきです。
だから歩行指導は個人で見る必要があるし、素足での状態を見るのです。
長い間 間違っていた
間違ってた結果が体の形に表れていると思ってください。
正しい歩行を指導したら
「あ~、おなかが~」
「あ~、くびが~」
「あ~、せなかが~」
「あ~、おしりが~」
「あ~、ふともものうしろが~」
とそれぞれに感じるところが出てきますが、
それが使われていなかったところであり、今後形が良くなるところですよ♡
ひざ過伸展(反張膝)の治し方
実は今までのブログに書いてきています。
個人によって弱い筋肉の度合いが異なるので書きにくいのですが(過去に捻挫をしていたりするとそれだけでも異なります)
股関節を外旋せることが要となるのですが、それ以外の部位の動かし方も重要です。
・股関節伸展をすること
・足の甲をしっかり上げること
・膝窩筋を鍛えること
※膝窩筋は膝を屈曲させる筋肉です。
ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日