ひざが足先よりも外に開かないタイプは骨盤が前傾し、足が回内する
こんにちは。「きこうカイロ施術院」の高田です。
骨盤が前傾するとまずい理由の⑨回目まで来ました。今回がラストです。
まず、理由⑧のところで説明した画像をもう一度見てみます。
⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑧ぺたんこ座りができる人はXO脚でお腹ぽっこり
⑧では関節がゆるいぺたんこ座りができる人に骨盤前傾が多く、その弊害を書いています。
足先がひざよりも外側を向いています。
ひざを外側にしようとしても股関節が硬いのでその代償作用として骨盤を前傾させます。
このタイプは関節がゆるい、股関節が内旋するXO脚に多いです。
今回注目するのは次の点です。
・足先がひざよりも外側を向く
・股関節が硬くてひざが外側に開かないので骨盤が前傾する
この二つにプラスして、
足が回内するという動きが出てきます。
足が回内する
回内とは?
⇒「回内」「回外」を治すと運動効果は上がる!足の本当の位置
足が回内すると
外反母趾、内反小趾になる恐れ
下の写真を見ても分かるように土踏まずが落ちる方向に力をかけてしまいます。
足が回内していくと次のようなことが起きます。
・土踏まずが落ちる
・偏平足になる
・開帳足になる
このような足の向きで体を動かす癖があると、
力のベクトルが母趾の付け根にかかります。
そうなると足裏は
・横のアーチが落ち
・足幅が拡がり
さらに
母趾をまっすぐにしておく筋肉が弱いと、どんどんとなりの指の方に母趾は傾いていきます。
それが
外反母趾です。
XO脚によくある特徴
内反小趾は小趾が外側に開かず、内側にねじれたように隣の指にくっついている状態です。
股関節の内旋が強くひざが内側に入る(ニーイン)の人
あるいはひざよりも足先が過剰に外側を向く(ターンアウト)人は、
外反母趾・内反小趾になる確率が高くなるというわけです。
それがXO脚の特徴と言ってもいいほどです。
<注意>
回内したから外反母趾になるというわけではありません。
回内していても外反母趾や内反小趾になっていない人もたくさんいます。
元々の足の形や足の動かし方、
そしてそれまでに履いてきた靴の種類によっても足の形は作られていきます。
関節がゆるく、骨盤が前傾して回内する人の特徴
・太ももの外側が硬い
・足首の関節がゆるい
・よくつまづく
・歩幅が狭い
・腹筋が弱い
・呼吸が浅い
・体の一部が柔らかい
・むくむ
・血行が悪い
・疲れやすい
・力がない
特に太いわけでも細いわけでもないのですが、元気がないといった印象です。
年齢が進むにつれ問題が大きくなるタイプです。
足を回内させたまま運動をしない
足が回内すると弱化する筋肉があります。
それは
・ふくらはぎの外側の筋群
・足の外側の固有筋
です。
逆に言うとこれらの筋肉が弱化しているから回内するのです。
このことは「ひざ痛」とも大きくかかわります。
ふくらはぎにある筋肉
ふくらはぎにある筋肉でよく知られているのは
・腓腹筋
・ヒラメ筋
です。
かかとの上げ下げの運動(ヒール・レイズ)で鍛えられるとよく紹介されていますが、
この運動を
足が「回内」したまま行っている人がいます。
土踏まずを落としたまま運動をしているという事です。
それでは効果が望めません。
美しくなるために、からだのためにと、
・歩く
・走る
・ヨガ、バレエ、フラダンス、ベリーダンス、テニス、サッカー、ジムでの各種のトレーニング
これらをいくら頑張っても足を回内させたまま(土踏まずを落として)行うと
後に「ひざ痛」「腰痛」「股関節痛」が起きる確率が高くなります。
それはひざの部分で起きるねじれが他の部分にも影響していくからです。
回内させない、土踏まずを落とさない
強化する筋肉を意識しましょう。
ちなみに
・回内する
・土踏まずが落ちる
・足裏のアーチが落ちる
これらはだいたい同じことだと思ってください。
その時々で言い換えていますが
同じことです。
ふくらはぎの外側の筋群と足の外側の固有筋
土踏まずを上げる筋肉はふくらはぎの外側にあります。
もう一つは足裏にある外側の固有筋です。
これらの筋肉の力で土踏まず(ここでは足裏の縦アーチ)は作られています。
イラストを見て分かるように
ふくらはぎの外側から足裏の縦のアーチを引き上げています。
そして注目すべきは次の点です。
小趾を動かす筋肉は足の外側にある
足の外側の固有筋とは
小趾を動かす筋肉が含まれます。
この「小趾」が動かせない人
この「小趾」がねじれて寝指の人
この「小趾」の付け根の骨が出っ張って本来の位置ではない人
は足首が締まらない理由になります。
第4、5趾が大事な理由
いつも私が
「第4、5の指(手も足も)を拡げるように、力を入れるように」
と言っているのがここでつながります。
(⇒老化と薬指(第4指)は深い関わりがあります)
体の側面(サイド側)が弱い人は老化が進むのが早いのです。
そこにひざの過伸展(反張膝)が加わると呼吸器、肺に影響が出ます。
肺は皮毛(ひもう)をつかさどるので
(⇒⑬陰陽五行がわかる!爪、顔色、髪、皮膚、歯を見るとわかること)
カサカサする皮膚や呼吸の浅さは姿勢からきているともいえます。
第4、第5の指は手でも足でも耳に関係します。(⇒「めまい、耳鳴り、難聴」を中医学(東洋医学)のツボから考えて分かることみると)
ブログの初めの方に
関節がゆるく、骨盤が前傾して回内する人の特徴を書きましたが
そこに表れていると思います。
外反母趾を防ぐためにも回内を治す
外反母趾になると何が困るかと言うと
足から上の筋肉の使い方が変わってしまうということなのです。
正しく動かしているつもりでも
全体重の受け止め方が間違っているので
筋肉の使い方が変わってしまいます。
痛い以外で起きるものは
・ジャンプができない、つま先立ちが苦手
・足趾の爪の色、状態が悪い(爪が割れているなど)
・皮膚がカサカサして粉をふいている
・角質が硬い
・お尻が下がる
・お腹の肉が気になる、腹筋が弱い
・特に下腹部筋が弱い
・尿もれ、臓器脱が心配だから力を入れられない
・呼吸が浅い
などです。
外反母趾は治すのが難しいです。
だからこそ
小趾側を鍛えて、これ以上母趾に負担をかけないようにするという自覚が必要です。
YouTubeで回内の治し方をご紹介しています
回内を治した姿勢で運動することがとても大事です。
実際にやってみると自分の体のどこが弱っているのかがよく分かります。
どこの肉がたるんでいるかという事と同じです。
よければ一度ご覧ください。
骨盤前傾の癖があるとまずい理由
9回に分けて骨盤前傾の癖があるとまずい理由を書いてきました。
参考にしてみてくださいね。
理由①⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由①お腹が出る
理由②③④⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由②腰痛③疲労骨折④圧迫骨折
理由⑤⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑤首のしわ=背骨が伸ばせない
理由⑥⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑥息が吐けない・・・広背筋
理由⑦⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑦ヒップの下垂・ヒップが下がる
理由⑧⇒骨盤前傾(偽ヒップアップ、反り腰)の癖があるとまずい理由⑧ぺたんこ座りができる人はXO脚でお腹ぽっこり
理由⑧+⇒骨盤前傾のぺたんこ座りができる人の悩みが「お腹」になる理由とO脚、X脚、XO脚の違いについて
ご予約はこちら
ご予約、お問い合わせはお電話、下記メールアドレスにて承っております。初来院される方は必ず初診を受けていただきます。
営業時間:10:00~19:00(受付は17:30まで)
定休日:火曜日