脚痩せは「足の仕組み」を分かれば早くできる
脚痩せは「足の仕組み」を分かれば早くできる
私の50年来の脚痩せとまっすぐな脚への執念が(笑)
皆さんの短期での成功により
「やっぱりな・・・」
という深い納得となりました。
写真映えのしない、ほとんど動かない、運動とも言えない地味な動きで脚が変化します。
赤丸の所がポイントです。
・足裏のアーチを上げる
・小指を広げる
・親指を広げる
・膝上の落ちた筋肉を上げる
そうすると変わるのです。
しかし上げ方、広げ方はどうやって?
足裏のアーチの上げ方は今までにもたくさん書いてきました。
⇒「足のバンダを作ってアーチを上げる」
⇒「足の指(足趾)はいつも伸ばすこと!と虫様筋について」
⇒「ウインドラスメカニズム(ウインドラス機構)について」
「小指を広げる」や「親指を広げる」はできるはずです。
なのに
できなくなっている!!!
あるいは右足はできるのに左足ができない・・・など要するに使っていない筋肉は退化し、神経も働いていないのです。
だから命令が届かない。
小指を広げるは小指で終わらない。
親指を広げるは親指で終わらない。
たったこれだけのことをするのに実は色んな筋肉が使われているのです。
そこを見つけて指導しています。
膝上の筋肉が落ちてきている。なぜ?
あるいは膝上の筋肉だけがもりもり、ムキムキしている。なぜ?
答えは「他の筋肉が使えていないから」。
できものが内側に移動しているのがわかりますか?
ひざも過伸展(反張膝)していましたね。
・かかとを立たせる
これらができると脚は細くまっすぐになる!
断言できます。
そしてこれらは何も大きな動きは必要ではないのです。
Yさんのその後
「ダイエット成功のYさんの意識変化の道のり」でご紹介したYさんです。
数値まで出してFacebookやブログで発信してくださいました。
その時のお気持ちは
こちら⇒「簡単な運動で脚が痩せた!!」
かかとを立たせる方法はその方の足の形状や使い方で変わります。
骨盤は前傾?後傾?
ひざはどっちを向いてる?動くとどうなる?
股関節は固い?
反り腰?
脚を細くまっすぐきれいにしたければその方がどんな癖を持っているのかをわかることが大切です。
指針となるポイントをInstagramで分かりやすく簡単なものにして出していこうと思っています。
私の Instagramをフォローしておいてくださると嬉しいです。
静止画できれいになっているだけで納得してはいけませんよ。動かせるようになった時、必ず良い筋肉が育っていますから。
ここから「歩行」も指導するのがうちのやり方です。
さあ、体形・体型を変えていきませんか?
この先にあるあなたの未来のために!
名前:高田祐希
女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」院長。
・カイロプラクター
・医学気功師
・スポーツトレーナー
・姿勢指導士
・テーピング治療
・耐震マットでハイヒールの考案者
・オーラチャクラセルフリーディング及び宿命鑑定
「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の経験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、HIPHOP、ダンス、ヨガ、気功などをトレーニングの中で用い、各人に最適で効果のある楽しい運動を提供している。
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
⇒ こちら amazonにとびます
きこうカイロ施術院では、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気などで万全な対策をとって営業しております。体のことで気になるところがあれば、是非一度ご来院ください。
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから
⇒ こちら
▼HOTPEPPERでのご予約は▼ ⇒ こちら
▼YOUTUBE▼ ⇒ こちら
▼アメーバブログ▼ ⇒ こちら
▼公式サイト▼ ⇒ こちら
▼Twitter▼ ⇒ こちら
▼Instagram▼ ⇒ こちら
▼pinterest▼ ⇒ こちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトがあなたのお役にたちますように。
体形改善、体型改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、ひざ過伸展、反張膝、ひざ痛、腰痛、肩の痛み、首の痛み、足の痛みでお悩みならば是非一度ご相談ください。
西洋医学・東洋医学(中医学)、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット、ハイヒールの履き方、歩行、不妊、尿もれ、頻尿などのご相談も同時に受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。